松谷
クリスマスクッキング&賢いお金の増やし方教室
12月12日 キューティネットさんのご好意で、九州電力霧島営業所にて、クリスマスクッキング&お金の賢い増やし方教室を開催させていただきました。
美味しい!
投資って、コツコツ時間をかけて増やしていくことで、大金を一括で入れるギャンブルとは全く違うものなんですね!
などなど、いろんな声を聞ける充実した時間になりました。
常々、お金と体と心のバランスはとても大事だと思っています。
良くも悪くも世の中は便利になり、さらには手作り風の食べ物も手に入りやすくなりました。
大量生産の着色料、添加物満載の食品を思えば、良いことだと思います。
ただ、お母さんの手作りに勝るものはないのです。高級食材を使わなくてもいいのです。
お母さんの作るプロセスが、子供の心に残るのです。
旬の食材を使うと、栄養価も高く、コストも安い。地元の食材を使うと、鹿児島の生産者の方々も喜んでくれる。
みんなが報われる社会を、まずは小さなことから行動していきませんか。
そんな小さなことが、明るい次の時代を作り上げていくのではないかと思うのです。
お金の使うところ、お金を預けるところもいっしょに考えていきましょう。
喜んで、お手伝いいたします。
お茶で新型コロナ無害化

日本人っていいな〜
お茶っていいな〜
と、昨夜は人の心とお茶の心に浸って、眠りにつきました。
そしたら、なんとナイスタイミングの情報が!
『 お茶で、新型コロナ無害化。
1分で99%。
奈良県立医大 』
日本ってすごい!
守られてる!
ぜひ、急須で入れた新茶を飲んでみてください。
きっと心身が喜んでくれると思います^_^
知覧茶

今日は、お客様の入院給付その他諸々の手続きもあり、年末の挨拶も兼ねて、枕崎〜加世田〜知覧〜喜入とドライブでした。
今年は入院される方が多い一年でしたが、皆さん元気になられて、今日もたくさんの笑顔に元気をいただいてきました。
そんな中、知覧のお茶屋さんご夫婦と面談。お茶屋さんが入れてくださるお茶はこれまた格別!まろやかで、身体に染み入る美味しさに感動。
お茶の極意をたくさん教えていただきました。そして私は日本人として、お茶のことを全然知らなかったことに気づかさたのです。
私のとんでもない誤解なんですが、新茶は一番最初に摘まれるのだから農薬が染みていてあまり体によろしくないと。
しかしとんでもない!新茶は4〜5月の虫のあまりいない時に摘まれるので、一番農薬も少なく、それ以降は温かくなるので、だんだん虫が発生してくる。そこで農薬を使わらざるおえないそうです。
冷茶の美味しい入れ方も教えていただきました。冷蔵庫で冷やした水にお茶の葉を入れるそうです。常温でもタンニンが出て渋みが出るからだとか。新茶だと3回はお茶を取れるなんて、ビックリ!
またひとつ賢くなって、茶畑を後に家路を急ぎました。

GO TO トラベルキャンペーン
先日、福岡のお友達から、
お母さんが新幹線に乗りたいみたいだから、鹿児島に親子三代で旅行に行こうと思う。いい所はないかな〜と相談がありました。
その時、ハッとしました。地元のことをあまり知らない自分に(//∇//)
そこで、霧島を中心に調べてご案内したのですが、なんと年内はどこも満室だとか(*_*)
GO TO トラベルキャンペーンで、世間は盛り上がっている!!テレビでは見ていたけど、どこか人ごとでした。
そんな中、平日ならまだ空いている旅館を見つけたと友達から連絡があり、私もググってみると、なんと全客室掛け流し露天風呂付きの旅館、『湯本庵清姫』でした。
隼人にあります。
私も行きたい!




ただ、今は年老いた愛犬ラッキーをおいていけないので、日帰りコースか、ペットも泊まれる所だな。オススメあれば教えてくださいね。
手作りマスク
昨日は広島に原爆が落とされて75年。黙祷をしながら、今ある幸せは当たり前ではないのだ、と胸を詰まされる1分間でした。
そんな折、郵便で手作りマスクが届きました。

なんと匿名の80歳過ぎのおばあちゃんからの贈り物でした。
私も微力ながら、おじいちゃん、おばあちゃんの食事作りやお掃除のプチボランティアを月に数回させていただいているのですが、残念ながらコロナの影響で三月から休止状態です。
そんな中、お礼ということでマスクを作って、プレゼントしてくださったのです。私達の方がたくさん学ばせてもらっているのに。胸があつくなりました。
いくつになっても、だれかのお役に立とうとされる姿。これ以上の学びはないのではないでしょうか。ありがとうございました。
活動がまた復活する折には、使わせていただきます。それまで皆さん、お元気で。